【22年6月】OCNモバイルONEのバッテリー消費問題はプライベートIPへの設定変更で解決!

商品紹介・比較
スポンサーリンク
スポンサーリンク

OCNモバイルONEを契約中のかた、そして契約検討中の方に朗報です。

ついにOCNモバイルONEのバッテリー異常消費問題が22年6月解決しました!

この記事では、実際に私が使っているスマホでのバッテリー消費グラフをお見せするとともに、バッテリー異常消費の解決方法をご紹介します。

OCNモバイルONEは比較的安い料金で、安定した通信品質で利用できる優良な格安simです。

楽天モバイルの0円運用が出来なくなる時期に備えて、乗り換え先の候補に入れて下さい。

スポンサーリンク

OCNモバイルONEのバッテリー異常消費とは?

まず、OCNモバイルONEのバッテリー異常消費問題とは何か?

こちらのグラフは、私のスマホを100%充電したあと、夜間何も操作せずに放置した際のバッテリー消費グラフです。

グラフの通り、7時間で13%消費しています。

1時間あたりにすると約2%の消費です。

このように、何も操作しなくても、バッテリー消費が異常に大きいのが、OCNモバイルONEのバッテリー異常消費問題です。

ちなみに、このOCNモバイルONEのバッテリー異常消費問題に対しては、この記事で紹介した対策を取ることで、軽減を図ることは出来ました。

OCNモバイルONEのバッテリー異常消費 解決後のバッテリー消費状況

そんなOCNモバイルONEバッテリー異常消費問題ですが、22年6月にある設定変更により、完全に解消されました。

実際にその設定変更を実施したあとのバッテリー消費グラフです。

8時間で6%の消費。

1時間あたりにすると約0.7%なので、設定変更前に比べて半分以下の消費量です。

これでもバッテリー消費が多いと思われる方も居るかもしれません。

実はこれはGPS機能をONにした状態での数値。

GPS機能をOFFにすると、次のような推移となります。

6時間で4%の消費。1時間あたりにすると約0.6%の消費です。

これなら十分バッテリー消費は抑えられていると言えるのではないでしょうか?

このように、従来であれば使用していると毎日充電が必要だったスマホも2日に1回の充電でも大丈夫になりました。

OCNモバイルONE バッテリー異常消費の解決方法

では、どんな設定変更をしたら、OCNモバイルONEのバッテリー異常消費が解決したのか?

それは、OCNモバイルONEの通信方法をグローバルIP方式からプライベートIP方式への変更です。

たったこれだけでOCNモバイルONEのバッテリー異常消費は解決するのです。

OCNモバイルONE プライベートIPへの設定変更方法

では具体的にOCNモバイルONEのグローバルIP方式からプライバシーIP方式への変更方法についてご紹介します。

Androidの場合

Androidの場合は、下記のページのように、端末のAPN設定変更画面から、APN設定を「lte.ocn.ne.jp」から「ocn.ne.jp」に変えるだけです。

OCN モバイル ONE | NTT Com お客さまサポート
NTTコミュニケーションズのサポート情報です。こちらのページでは、個人のお客さま向け商品の目的別サポートをご案内します。OCN モバイル ONEのSIMカードをAndroid 11のスマホに取り付けて設定する方法をご案内します。

なお、APN設定がlte-d.ocn.ne.jpやとなっている旧メニューで契約されている方は、今回のプライベートIP方式への変更対象外ですので、ご注意下さい。

iOSの場合

iOSの場合は、下記のページから、“【新コース用】OCN モバイル ONE APN設定用構成プロファイル”をダウンロードして適用します。

OCN モバイル ONE APN設定用構成プロファイル(iOS) | NTT Com お客さまサポート
OCN モバイルONEをiOSで使用する際のAPN設定用構成プロファイルのダウンロードはこちらです。

まとめ バッテリー消費問題が解決したOCNモバイルONEは魅力的な格安sim

OCNモバイルONEの唯一とも言えるデメリットだったバッテリー異常消費問題が解決された今、OCNモバイルONEはバランスの取れた非常に魅力的な格安simとなりました。

OCNモバイルONEは、

  • 比較的料金が割安
  • OCN光との光固定回線がある
  • SpotifyやApple Music、AmazonMusicなど音楽配信サービスを使っても容量を消費しない
  • 5G通信オプションあり
  • 節約モードあり
  • 新規契約やMNPによる端末割引キャンペーンがある
  • 昼間時間帯でもストレスなく通信できる

といったバランスの取れた格安simです。

バッテリー異常消費問題で契約をためらっていた方は、今回のプライベートIP方式への変更をきっかけにOCNモバイルONEを契約先候補の1つに入れてみてください。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
商品紹介・比較
おむろん@婚活成功×共働きをフォローする
婚活成功とセミリタイアへの道しるべ

コメント

タイトルとURLをコピーしました