【コスパ最強】正しく選べば男性の婚活での服装はユニクロでOK!

IBJメンバーズ体験談
スポンサーリンク
スポンサーリンク

※本ページはプロモーションが含まれています

普段ユニクロばかり着ているけど、婚活でもユニクロを着ても良いの?と悩んでいませんか?

実は、この記事で紹介する『婚活用ユニクロメンズ服の選び方』を実践すれば、婚活服にユニクロを選んでもOKなんです。

なぜなら、僕もこの記事で紹介する選び方で買ったユニクロ服を着てデートした結果、奥さんとお見合いして半年後に入籍することが出来たからです。

あなたも、この記事で紹介する選び方を実践すれば、今後婚活で着る服に悩むことは一切なくなるでしょう。

具体的なアイテムの選び方については、このMBさんや大山旬さんの本が参考になります。

もう発売されていないアイテムもありますが、アイテムの選び方の基本を説明してくれるので、非常に役立ちます。

結婚相談所入会後2ヶ月で婚約した私の婚活は、奥さんが入会していた結婚相談所 ”DearBrideTokyo” のブログページ で紹介されています

スポンサーリンク

なぜ婚活での服装はユニクロでOK?

なぜ婚活でもユニクロの服を着てもOKなのか?

その理由は、婚活での服装は清潔感があるかが重要だからです。

ホント?と思う方は?以下のサイトをクリックしてみたり、Googleで『婚活 服装 男性』で検索したりして、確認してみて下さい。

サイト① サイト② サイト③

どのページにも『清潔感』という言葉が出てきたことでしょう。

じゃあ清潔感とは何なのか?

  • シャツにシワが入っていない
  • 襟や袖口が皮脂で汚れていない
  • サイズは合っている
  • 生地が傷みすぎていない
  • ジャケットにフケが落ちていない

つまり、”不潔”・”シワシワ”・”だらしない”さえ防げば、”清潔感のある服装”と言えます。

服のブランド選び自体は意味がないです。

この清潔感が守られていれば、

というメリットがあるユニクロを婚活での服装に選んでもOKです。

でも選び方を間違えると、手頃なユニクロで服を揃えたことで女性の印象を悪くする場合もあります。

そこで、このページでは、ユニクロでの婚活服の正しい選び方を紹介します。

 



ユニクロメンズ服選びにおしゃれセンスは必要ない

実は、私は婚活を開始する前は、洋服に興味がありませんでした。

ユニクロは婚活開始前から利用はしていましたが、服選びは面倒だったので、いつも何となく選んでました。

でも、この記事で紹介する『婚活用ユニクロメンズ服の選び方』の引用元であるMBさんの「最速でおしゃれに見せる方法」を読んだら、服選びが楽しくなりました。

この本で分かったのは、服選びのルールを守れば、センスが無くても誰でもオシャレに見えるです。

この記事では、この本で紹介されている服選びの一部を紹介します。

本にはこの記事で紹介しきれない、おしゃれに見せるロジックやコーディネート例が載っていますので、おしゃれに見える服選びに興味のある方はぜひ手にとってください。

婚活用ユニクロメンズ服の選び方とは?

婚活用ユニクロメンズ服の選び方のポイントは、次の3つです。

  1. 色の組み合わせを固定する
  2. 最初にボトムスから選ぶ
  3. トップスは細身に見えるアイテムを
詳しく見ていきましょう。

①色の組み合わせを固定する

選び方の1つ目は、服の色の組み合わせを固定するです。

具体的には、

  • グレー
  • ネイビー(紺)

の4色でまとめましょう。

この4色なら大人っぽく、また落ち着いた人に見えます

また、このページでも紹介されているように、白・黒・グレー系とネイビー系の色は無彩色と呼ばれ、どんな服のカラーにも合わせやすい色です。

なので、白・黒・グレー・ネイビーで色が固定されていると服を選ぶ手間が省けます

ただ、デメリットはあります。

それは、ワンパターンになりやすいこと。

しかし、婚活は最初にNGを食らったら、その先には進めません。

従って、婚活の際に着る服の色は、失敗のないワンパターンでもOKです。

 



②最初にボトムスから選ぶ

細身のスラックス

2つ目は、最初にボトムスから選ぶ。

なぜなら、ボトムスが全体の印象を整える効果があるからです。

服はついついトップスから選んでしまいがち。

ただボトムスをしっかり選ばないと、いくらトップスに良いアイテムを選んでも台無しになってしまいます。

具体的なボトムスの選ぶポイントは次の2つ。

  1. ボトムスは細身なアイテムを選ぶ
  2. 裾にたるみ(クッション)を作らない

このルールを守ってアイテムを選べば、デニムやスラックスなど、どんなボトムスのアイテムでも、よりおしゃれで大人っぽい印象を作ることが出来ます。

このボトムスを選ぶポイント2点について、詳しく解説をしていきます。

細身なアイテムを選ぶ

この理由は、細身なアイテムならおしゃれに見えるからです。

メンズファッションでおしゃれに見える全体シルエットには、次の表に示すように3パターンがあります。

トップスボトムス
Yラインゆったり細身
Iライン細身細身
Aライン細身ゆったり

表を見てわかるように、ボトムスが細身なら、トップスのサイズが細身・ゆったりのどちらであっても、おしゃれに見えるのです。

なので、ボトムスは細身なアイテムを選ぶようにしましょう。

裾にたるみ(クッション)を作らない

この理由は、裾にたるみがあると、ルーズな印象に見えるからです。

メンズ服を選ぶ上で、ドレス(フォーマル)とカジュアルのバランスが重要になり、ドレス寄りに見えるとおしゃれに見え、かつ大人っぽい印象を作ることが出来ます。

ここで裾にたるみがあると、ドレス寄りなアイテムでも、カジュアル寄りに見えてしまい、だらしない印象を持たれてしまいます

また、細身のアイテムを選んでも、裾にたるみがあると、せっかくの細身なアイテムでもゆったりに見えてしまいます。

それだけ裾の長さは重要です。

なので、ボトムスを購入する際には、しっかり試着をして、必要に応じて裾上げをしてもらってください。

 



③トップスは細身なアイテムを選ぶ

細身のジャケット

選び方の3つ目は、トップスは細身なアイテムを選ぶです。

この理由は、大人っぽい・落ち着いた印象を作る事が出来るからです。

Yライン・Iライン・Aラインの全体シルエットを作ることで、おしゃれに見えることは先ほど紹介しました。

この中でも、Iラインは、ドレス(フォーマル)寄りで、大人っぽい印象を作る事ができます。

こうした理由から、トップスは細身なアイテムを選びましょう。

では、何が細身になるのか?

これは、簡単。自分の体型に合ったジャストサイズで余計なシワが入らないアイテムを選べばOKです。

その上で、重要なのが、試着です。

S・M・Lといったサイズでも、アイテムによって見え方が変わります。

なので、お店で試着して、実際に自分が来たときの見え方を確かめるようにしてください。

 



おすすめの婚活用ユニクロメンズ服

これまで、婚活用のユニクロメンズ服の選び方について紹介しました。

では、具体的にどんなアイテムを選んだら良いか?

ここでは、私が実際に婚活の際に着たユニクロメンズ服を紹介します。

もっと多くのバリエーションの服を揃えたいという方は、このMBさんや大山旬さんの本にユニクロで選ぶべきアイテムが紹介されていますので、手にとって見てください。

ちなみに、この記事で紹介しているお見合いの際は、ユニクロではなく、洋服の青山で購入したスーツを着ました。ただ、スーツを買う際も、今回のポイントを意識しました。

ボトムス

  • 感動パンツ(ウールライク)
  • ウルトラストレッチスキニーフィットジーンズ

トップス

  • 感動ジャケット(ウールライク・袖丈着丈標準)
  • オックスフォードシャツ(ボタンダウンカラー・長袖)
  • スーピマコットンクルーネックセーター
  • プレミアムラムクルーネックセーター(長袖)
  • ウールカシミヤチェスターコート
  • ブロックテックパーカ

ケース別のおすすめユニクロ服コーディネート

おすすめアイテムだけ紹介されても困る!という方向けに、ケース別のおすすめユニクロ服コーディネートをユニクロ公式のスタイリングブックから紹介します。

また、この本でもユニクロアイテムを使用したコーディネート例が紹介されていますので、ぜひ参考にしてください。

お見合いや1回目のデート

この記事でも紹介しているように、お見合いや1回目デートではスーツ着用がオススメです。

ユニクロはカジュアルなイメージが強いですが、今ではスーツスタイルのアイテムも手に入ります。

スーツスタイルのコーディネート

2回目のデート以降

2回目のデート以降は少しカジュアルめにしてみましょう。

とは言っても、基本はきれいめなジャケットスタイルです。

感動ジャケット・感動パンツのセットアップにTシャツを合わせるだけでも、少しカジュアルめな婚活コーディネートの完成です。

ジャケットセットアップスタイルのコーディネート

真剣交際期間

真剣交際期間に入ったら、カジュアル寄りにしてみても良いでしょう。

でも、この記事で紹介したユニクロ服の選び方の原則は外さないことが大切です。

カジュアルな服との組み合わせ

 



婚活用の服選びの時間がもったいない時は?

婚活用の服を選ぶこと自体が面倒・時間がもったいないという方も居るでしょう。

そんなあなたには、スタイリストにコーディネートをおまかせできる男性向けファッションのレンタルサービスがオススメです。

おすすめのメンズファッションレンタルサービスは「leeap」

特にジャケパンプラン[月額15,180円(税込)]がオススメ。

15,180円は高いと思うかもしれませんが、このプランでは毎月トップス2枚 + ボトムス1枚 + ジャケット1枚が届きます。同じような服をユニクロで揃えようとすると

  • 感動ジャケット:5,990円
  • 感動パンツ:3,990円
  • ファインクロスコンフォートシャツ:2,990円×2

で合計15,960円かかります。イチからオシャレな服を揃えようと思ったら、レンタルサービスのほうがお得です。

このサービスはスマホのLINEを使って、スタイリストとやり取りします。

そのやり取りから服を着たいシーンにあわせた、あなたに最適なコーディネートをスタイリストが選んでくれます。ここで婚活用の服が欲しいと伝えればOKです。

希望を伝えたあとスタイリストが選んでくれた服は宅配便で届きます。しかも送料は無料。

スタイリストがオススメしてくれたコーディネートを参考にして宅配便で届いた服を実際に着用すれば、服選びに時間をかけることなくオシャレな装いの完成です。服選びに浮いた時間はデートやお見合いといった婚活にあてられます

leeapは他のメンズファッションサービスに比べ届く服の数が少ないですが、コーティネート選びの時間もかかりません。その点もおすすめの理由です。

届いた服が気に入らなければいつでも返却可能。サイズが合わない場合でも、手元に届いてから1週間以内なら新たにサイズ調整されたアイテムが届きます。

サービスの一時休止や退会も、スタイリストとのやり取り同様スマホのLINEで簡単に手続きでき、かつ解約金は不要です。なので、1ヶ月や2ヶ月といった短い婚活期間のみの利用も出来ます

また、leeapなら手元に届いたアイテムが気に入ったら購入も可能です。

プロの目線で、あなたに似合う服を知ることが出来るので、服を選ぶのが面倒・時間がもったいないけど、オシャレになりたい!という方は一度利用してみてはいかがでしょうか?

その他のメンズファッションレンタルサービスの紹介や、各サービスの比較は、この記事で紹介しています。

婚活服にあうメンズ用カバンを選んで好印象をゲット

ユニクロを最大限活用したら、婚活シーンで使うカバンにもこだわりましょう。

たかがカバンと言えど、選び方次第では、女性に与える印象が変わります。

婚活シーンに相応しいオススメのカバンはこの記事で紹介してます。

婚活服にあう靴選びも重要

カバンだけじゃなく、婚活シーンで履く靴選びも重要です。

数ある靴の中でも、たった2足だけ揃えれば、いろいろな婚活シーンに対応出来ます。

詳しくはこの記事で紹介しています。

婚活にはユニクロメンズ服のお手入れも重要

せっかく良いユニクロ服を選んでも、清潔感が失われていては意味がありません。

清潔感のある服装とは、

  • 生地が傷みすぎていない
  • サイズは合っている
  • 襟や袖口が皮脂で汚れていない
  • フケが落ちていない
  • 服にシワが入っていない

が満たされている必要があります。

生地が傷んでいる・サイズが合っていない場合は服の買い替え、皮脂汚れやフケについては洗濯すればOKです。

最後の服のシワはアイロンや衣類スチーマーを使って伸ばしましょう。

オススメはこちらのパナソニックの衣類スチーマーです。

アイロンとしても使う事ができますし、使用角度に関係なくスチームが出るので使い勝手が良いです。

衣類スチーマーは、シワ伸ばしだけでなく、高温スチームによる除菌効果もあるので、一台持っていれば、婚活用ファッションケアの大きな味方となってくれます。

まとめ 婚活用ユニクロメンズ服の選び方

この記事では私の実体験に基づく、次の婚活用のユニクロメンズ服の選び方のポイント3つを紹介しました。

  1. 色の組み合わせを固定する
  2. 最初にボトムスから選ぶ
  3. トップスは細身に見えるアイテムを

もちろん、今回紹介した方法はユニクロに限らず、色々なブランドに共通します。

ただ、ユニクロは、他のブランドに比べて、

ので、選び方さえ間違えなければ、男性にとって非常に心強いブランドです。

私は婚活を始める前までは、洋服に興味がなく、何となく選んでいました。

ただ、婚活を始める際に購入した本で、この記事で紹介したメンズ服の選び方のポイントを知ってからは、メンズ服に興味を持つようになりました。

今回の記事を読んで、もっとメンズ服の選び方のポイントを知りたいと思った方は、ぜひこの本を手にとってください。

また、ユニクロの最新商品の活用法については、同じくMBさんが運営するYoutubeチャンネルMBさんが配信しているメルマガで紹介されています。こちらも参考にして、ユニクロメンズ服の正しい選び方をレベルアップさせてみて下さい。

もちろんこの本でも具体的なユニクロアイテムの紹介が掲載されていますので、こちらも参考にしてください。

IBJお見合い体験談|30代男性が成功を引き寄せた6つの秘訣」で紹介したように、ファッションはお見合い成功で重要なポイントです。

ファッションの心得をしっかり抑えれば、ライバルと差をつけられます。

婚活がうまくいかないあなた、自分のファッションを見直してみては?

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
IBJメンバーズ体験談婚活ファッション
おむろん@婚活成功×共働きをフォローする
婚活成功とセミリタイアへの道しるべ

コメント

タイトルとURLをコピーしました