服選びに自信がないけど、デートやオフィスで少しでも格好良く見られたい!
男性なら1度は考えたことありますよね?
そんなときは、プロのスタイリストの力を借りてみましょう
今や色んな手を使えば、あなたでもスタイリストの手ほどきを受けられます。
この記事であなたにピッタリのサービスを見つけましょう
【0円+洋服代】You Tube
まずは、スタイリストのYou Tube動画です。
おすすめは、MBさんと大山旬さんのチャンネル。
どちらのチャンネルも30代をメインターゲットにして、誰でも取り入れやすいファッションを提案してくれます。
You Tube動画のメリットは
- 通信費のみしかかからない
- 最新情報が手に入る
- 複数のスタイリストの意見を手軽に比較できる
逆にデメリットは
- 一本の動画を見るのに時間がかかる
- どの動画を見れば良いか迷う
- どの服を選ぶかは自分
コストをかけず、最新情報を手に入れたい人にはオススメです。
【2000円未満+洋服代】スタイリストの著作
次はスタイリストの著作本です。
こちらもおすすめはMBさんと大山旬さんの本です。
特にユニクロを取り上げた本は、取り上げられているコーディネートを取り入れれば、コスパの高いファッションスタイルが完成します。
著作本のメリットは
- まとまった情報が手に入る
- 服を買う際に手元においておける
- コーディネート集をそのまま活用
逆にデメリットは
- 情報が古い可能性がある
- 本の中身が自分の好みに合わない可能性がある
- どの服を選ぶかは自分
色んな情報を収集するのが面倒って方にはオススメです。
【10000円/月前後】レンタルサービス
続いてはメンズファッションのレンタルサービスです。
こちらのオススメはLeeap。
大半のレンタルサービスは気に入っても購入出来ないのですが、Leeapはレンタルして気に入った服が購入できる点がオススメポイント。
レンタルサービスのメリットは
- 服の保管場所に困らない
- 毎月新しい服を試せる。そのまま着続けてもOK
- 自分で選ばなくてもOK
逆にデメリットは
- サイズが限られる
- 基本的には古着
- 服の受取、返送手続きが煩わしく感じることもある
服の保管場所が無い方や服を自分で選ぶのが面倒って方にはオススメのサービスです。
【20000円/月前後】定期購入便
続いてはメンズファッションの定期購入便
こちらのオススメはベストスタイルミー。
このサービスの特徴はサイズや予算、利用シーンが選べること。
この定期購入便のメリットは
- 新品の服が手に入る
- 自分で選ばなくてもOK
- 返送手続きが不要
逆にデメリットは
- 服の保管場所が必要
- キャンセルのタイミングによっては料金がかかる
- スタイリングのやり取りが必要
古着には抵抗感ある方、自分で服を選ぶのが面倒って方にはオススメです。
【費用上限なし】サロン型スタイリングサービス
最後はサロン型のスタイリングサービス。
こちらは
- 服選びはもちろん、小物選びも相談できる
- コーディネートの考え方も学べる
- 採寸するので、サイズがピッタリの服が手に入る
と至れり尽くせりの最上級のサービスです。
もちろん
- カウンセリング料が別で取られる
- 紹介された服を購入する場合、代金に応じた手数料が取られる
- お店に出向く必要がある
- 都市部に限られる
といったデメリットはあります。
服選びには失敗したくない方にはオススメです。
【番外編。30000円前後】オーダーメードスーツ
番外編ですが、スーツに限るなら、スーツのオーダーメイドサービスもオススメです。
オーダーメイドと言ったら高い印象ですが、今では30000円台で購入出来るサービスも登場しています。
スーツが手に入るまでに時間がかかるのが難点ですが、ここぞという時の1着にはオーダーメイドスーツを選んでみてはどうでしょう。
まとめ
この記事では、料金体系別にスタイリストが選んでくれるメンズ服のサービスをご紹介しました。
いずれのサービスも、ファッションのプロの手を借りることで、あなたのファッションセンスはアップします。
服選びが苦手なあなたでも、一度素敵なファッションに巡り会えたら、その後服選びが楽しくなることでしょう。
その一歩を踏み出すかどうかはあなた次第です。
このページで自分に合ったサービスを見つけてみませんか?
コメント