恋愛経験ゼロ ✕ アラフォー ✕ 小島よしお似
これが2回目の結婚相談所での婚活を始めるときの私のスペックでした。
そんな、婚活失敗経験のある私でしたが、2回目の婚活開始後、わずか2ヶ月で5歳年下の相手と婚約をすることに!
でも同じスペックで臨んだ1回目の結婚相談所での婚活は、約1年間活動して、良い感じになれたのは1名だけ。
しかもその方には仮交際中にフラれる始末。
婚活はそんなに甘くないのです。
何がこの結果をもたらしたのか?1回目とは何が違ったのか?
それはこの記事で紹介する婚活のススメ5カ条を読めばわかります。
結婚相談所での婚活が失敗するのは何故?
- 結婚相談所選びで失敗した
- 結婚相談所の担当者と意見が合わなかった
- 高いお金を払ったのに出会いが少なかった
- 結婚相手の条件に見合う人がいなかった
結婚相談所で婚活をしたひとの失敗談でよく聞かれるコメントです。
そんな方々に私から言いたいのは
結婚相談所に入会したら、万事解決!と思ってませんか?
私も1回目の結婚相談所での婚活中はそう思ってました。
結婚相談所での婚活は、結婚相手探しで必死になっている人たちが集まる言わば戦場です。
そんな戦場に無防備で飛び込んでいったら、討ち死にするだけ
本当に結婚相手を見つけたいのなら、しっかりと作戦を立てて婚活に挑む必要があります
このページでは、戦場と化した結婚相談所での婚活が成功するための秘訣をご紹介します。
恋愛経験なしのアラフォー男性でも婚活成功する?
結婚相談所での婚活が成功する秘訣を紹介する前に、この記事を読んでいるあなたはこう感じたかもしれません。
そんな戦場に、恋愛経験なしのアラフォー男性が挑んでも即死するんじゃナイの?
決してそんなことはありません
男性の場合、年収やスキル・話術といった魅力を年を追うごとに身につけることで、男性としての魅力を年々アップさせることが出来ます。
いわばロールプレイングゲームのレベル上げ
なので、過去に恋愛経験が無くても、努力次第で魅力をアップでき、結婚相談所での婚活で結婚相手を見つけやすくできます。
また、恋愛経験なしの人にとっては、結婚相談所での婚活のほうが、実は合コン・マッチングアプリでの婚活より活動しやすいです。
合コンやマッチングアプリは恋愛経験豊富な猛者が集う世界
そこに飛び込んで結婚相手を見つけるのは、ハードルが高いもの
それに比べ結婚相談所での婚活は、相談所の担当者のアドバイスを貰いながら活動できます
恋愛経験ゼロの方だと、どのアドバイスも新鮮に感じることが少なくありません。
こうした点も恋愛経験なしの人にとって、結婚相談所での婚活がスムーズに進む理由の1つです。
恋愛経験なしのアラフォー男性でも失敗しない結婚相談所での婚活のススメ5カ条
それでは、複数の結婚相談所での活動を通じて、結婚相手を見つけた私自身が提唱する、失敗しない結婚相談所での婚活のススメ5カ条をご紹介します。
その5カ条とは
- 戦いは相談所入会前から始まっている
- 相談所に入会してから1週間が勝負
- お見合いと仮交際は同時進行せよ
- 3回目のデートが運命の分かれ道
- 相談所の担当者には包み隠さず話すこと
それぞれについて詳しく説明します。
戦いは相談所入会前から始まっている
とりあえず結婚相談所に入会してみよう!
と考えているなら、ちょっと待ってください。
今の自分を客観的に見て、結婚相手にしたいと思いますか?
この記事を読んでいる方でYESと答えられる方は少ないでしょう
まずは、男性としての魅力をアップさせましょう
具体的には
- ヘアスタイルを変える
- スキンケアに取り組む
- 持っている服を一新する
- 会話力、特に聞く力を磨く
です。
ヘアスタイルは美容院に通うことから。自分に合った髪型見つかります。
スキンケアは化粧水・乳液買って、乾燥対策。これで老け顔防止です。
服はユニクロでジャストサイズな服を購入。ダボダボな服はダサいです。
会話力は、職場の女性との会話を挑戦。女性が職場に居ないんだったら夜のお店でも良いですよ。
婚活は会ったときの第一印象、いやその前のプロフィール写真でOK/NGの判断がくだされます。
OK確率を増やすには、入会前のスキルアップが不可欠。
やり尽くせる限りのスキルアップはやり切って、婚活という戦場に踏み入れましょう
具体的にどうしたら良いの?と思った方は、次の記事をオススメします。
相談所に入会してから1週間が勝負
いやいやスキルアップなんて、結婚相談所に入会してからでも良いでしょ?
そんなあなたは甘いです。
理由は、1度でも婚活サービスのプロフィール検索画面を見たことがある人なら分かるでしょう。
プロフィール画面は基本新規に入会したひとから順に表示されます。
入会から時間が立つと、画面スクロールしたり次ページ送りしたりしないと表示されません。
加えて検索機能で入会時期を絞り込むことが出来ます。入会から時間が経つとプロフィールを見てさえくれなくなります。
つまり、入会時期が古くなるとプロフィールを読まれる可能性、そしてお見合いを申し込んでくれる可能性が低くなるのです。
私自身、結婚相談所入会直後、お見合いの申し込み件数にびっくりしました。1日20件近く届きました。いわゆる入会バブルです。
しかし、1週間経つと1日に多くて2・3件申込みがあるかどうか。目に見えてお見合いの申し込み件数が減りました。
システムの仕組み上、これは避けられない事象です。
また、お見合いの申し込みを受けた場合、相手の入会時期の情報も分かることが多いです。
もしあなたがお見合いを申し込まれたとき、入会時期が古い人と新しい人だったらどちらを選びますか?
それだけ、入会から時間が経つのは不利でしかないです。
なので、お見合いを申し込んでもらうには、入会後1週間が勝負と考えて、先ほど紹介した入会前に男性としての魅力をアップさせる必要があるのです。
もちろんお見合いは申し込んでもらうばかりではなく、自分から積極的なお見合いの申込みも入会後1週間は集中的に実施しましょう。
でもそんなことしたら、1日に何件もお見合いすることになるじゃないの?と思った方は、こちらをご覧ください
仮交際とお見合いは同時進行せよ
お見合いを経て、意気投合。自分もお見合い相手も良いなと思ったら仮交際のスタートです。
仮交際と聞くと、結婚に向けて進んでいるように感じるかもしれませんが、それは大きな間違い!
仮交際は、相手のことを良く知る期間で、仮交際中は他の人とお見合いしたり、仮交際したりが自由に出来ます。
要は天秤にかけられている状態です。
仮交際中、自分が結婚相手の本命と思っている相手は、実は他の人と天秤にかけたお試し期間だった
なんてことは、当たり前に行われています。
なので、いつ仮交際終了宣告を告げられてもおかしくありません。
いざ、仮交際終了の宣告を受けてから、お見合いを再開しようにも、入会から時間が経った状態では、お見合いの機会すら減ってしまいます。
入会バブルはとうに終わってしまってますからね
こんなふうに、仮交際成立したからといって、お見合いを止めてしまうと、いざというときロスタイムが増えてしまいます。
ロスタイムが増えると入会期間ばかり長くなり、費用がドンドンかかってしまいます。
費用がかかると、結婚相談所への入会が失敗した感じになっちゃいます。
そうならないように、仮交際が成立したとしても、お見合いの機会は減らさず、ドンドンお見合いの申込みはかけましょう。
そもそもお見合いが成功しないと、仮交際にならないでしょ!?って?
そんなあなたにはこの記事を読むことをオススメします。
私自身が結婚相談所でのお見合いで実施したお見合い成功率を上げるポイントです。
また仮交際とお見合いの同時進行については、こちらで詳しく紹介してます。
3回目のデートが運命の分かれ道
仮交際相手とデートを重ね、次は3回目のデート。
そんなとき、いつも通り食事だけのデートを計画してませんか?
もしそうなら、いますぐ計画変更してください!
あなたが仮交際相手だったとして、もし2回目までと同じようなデート内容だったら、どう感じますか?
- あぁ〜、何か様子見されてるのかなぁ
- 他に相手が居て、そっちが本命なのかなぁ
- いつも通りのデートでつまんないな
こんなふうに思いませんか?
そう思われたら、せっかくの貴方への思いが冷めてしまうかもしれませんよ
そうならないためにも、3回目のデートでは、食事+αのイベントを企画しましょう。
時間の長さはお昼前に待ち合わせて、夕方に別れたり、夕食も一緒に食べてたりするイメージ。
要はこれまでのデートより長い時間一緒に過ごしてみましょう。
これなら、交際相手に対してあなたが特別視していることが伝わります。
あなた自身にとっても、本当に相手が結婚相手にふさわしいかを見極めるいい機会になります。
長い時間のデートは、1・2回目のデートだと、誘う側も誘われる側もハードルが高いです。
でも3回目となると、お互い結婚相手として意識し始めるころなので、誘いやすいし、誘われる側もOKを出しやすいです。
それだけ仮交際中の3回目のデートは非常に重要なイベントなのです。
ただ3回目のデートを迎えるためには、1・2回目のデートでの振る舞いも重要。
1〜3回目のデートプランは詳しくはこちらで紹介してます。
相談所の担当者には包み隠さず話すこと
仮交際が順調で真剣交際に発展出来れば、もうゴール間近。
なぜなら真剣交際は仮交際と違って、他の人とお見合いも仮交際も出来ないからです。
それだけ、交際相手のあなたへの本気度は高まってます。
じゃあどうやって真剣交際に発展したらいいのか?
ここで、結婚相談所の担当者の登場です。
結婚相談所の担当者は、交際相手の相談所の担当者と連絡を取りあえるようになってます。
なので、交際が進むに連れていい雰囲気になると、交際相手が貴方のことをどう感じているか探りを入れてくれます。
この探りで相手から好感触が得られた場合、結婚相談所の担当者は真剣交際に向けてあなたの背中を押してくれます。
こんなの普通の恋愛じゃ考えられないですよね?
告白タイミングを間違えたり、変な駆け引きをしたり
恋愛経験なしの人が陥りがちな失敗を結婚相談所では未然に防いでくれるのです。
ただ注意点があります。
それは、お見合いやデートの状況をこまめに相談所の担当者に連絡すること。
普段から何も連絡していないのに、いきなり交際相手に告白したいから、相手の気持ちを探って!
なんて、言われても担当者は困ってしまいます。だって普段のデートの様子が全く分からないんですから。
デートの様子を連絡するのは恥ずかしい!なんて思わないでください。
相談所の担当者は、その道のプロです。彼らの目標は結婚相手を見つけてもらって、成婚料(20万円!)を勝ち取ること。
そのためには、デートの中身だったり、デート中の話題だったり色んなアドバイスをしてくれます。
良いアドバイスをもらうためには、結婚相談所の担当者には包み隠さず話すこと。これに尽きるのです。
もちろんデートの中身だけでなく、恋愛経験が無いことも、包み隠さず話しましょうね。
ちなみに私が入会したのは、結婚相談所最大手IBJの直営店IBJメンバーズです。
最大手の直営店だけあって、手厚いサポートが得られました。
もちろんメリットだけでなく、デメリットもあります。
詳しくはこちらで紹介します。
まとめ 恋愛経験なしのアラフォー男性の婚活は作戦立てて進めるのが失敗しないコツ
この記事では、私の2度の結婚相談所での婚活経験を踏まえ、恋愛経験が無いアラフォー男性でも結婚相談所で成功する秘訣を5つご紹介しました。
結婚相談所における年齢は大きな武器です。
ただ、男性は外見や会話力を磨くことで、魅力アップ出来ます。
なので、恋愛経験が無い・アラフォーであっても、結婚したい本気度が高ければ努力次第でいくらでも結婚相手を見つけることが出来ます。
結婚相談所に入会した当時、そのことに気づかせてくれたのは、やはり結婚相談所の担当者と連絡を取り合って、悩みを話せる関係になったからです。
私が入会した結婚相談所IBJメンバーズは、会員にしっかり寄り添ってあなたの婚活をサポートしてくれる相談所です。
入会金は高いですが、それに見合った成果は期待できます。
資料請求・店舗での相談は無料です。
ぜひ1度お話だけでも聞いてみてはいかがでしょうか?
コメント