本当に育児必需品?1歳半双子育児で買わなくて正解だった育児アイテム5選

twins-baby双子子育て奮闘記

※本ページはプロモーションが含まれています

スポンサーリンク
スポンサーリンク

双子の育児において、必要なアイテムと不要なアイテムの区別は常に悩ましいものです。

しかし、私の双子育児経験から言えることは、1歳半の双子の女の子を育てる上で、実際には必要のなかったアイテムも多く存在するということです。

今回は、私たちが買わなくて正解だった、本当に育児に必要ない5つのアイテムをご紹介します。

これを読めば、あなたも無駄な出費を避け、よりスムーズで効果的な育児を楽しむことができます。

さあ、さっそく見ていきましょう!

スポンサーリンク

自己紹介

私は1歳半の双子の女の子を持つアラフォー会社員です。

生後3ヶ月までは妻の実家で過ごしてましたが、4ヶ月目以降は一緒に暮らし始め、そのタイミングで私は2週間育休を取得しました。

そんな私の育休の体験談は、これらの記事でまとめています。

男性育休中に知っておきたい!おすすめの過ごし方4選
男性が育休を取る際には、充実した時間を過ごすためのアイデアが必要です。この記事では、男性育休中におすすめの過ごし方4つを紹介します。
双子育児の父が明かす!男性の育休はいつとるのが効果的?
双子の子育て経験者である父親が、男性が育休を取る最適なタイミングを教えます。実際の体験から得た貴重な知見をご紹介し、育児とキャリアの両立を成功させましょう!
アラフォー男性・管理職の私が育休を取れた理由と2週間しか育休を取れなかった理由
...

そして、1歳を過ぎ、いよいよ保育園生活の開始、。毎朝保育園に双子を送り届ける日々を過ごしてます。

この記事はこのような双子育児を経験した私自身の感想に基づいています。

育児必需品の購入リスト

一般的に出産に向けて、このサイトに掲載されているアイテムの準備がオススメされています。

出産準備リスト|アカチャンホンポ
妊娠中や産後に必要なものを、専門店ならではの視点でご紹介します。マイリスト機能を使って楽しく準備できます!やることにお困りのママ・パパをサポートします。
  • お出かけ用品
  • ベビーウェア
  • 寝かしつけグッズ
  • 授乳グッズ
  • オムツ替え用品
  • お風呂グッズ
  • メモリアルグッズ

などなど、たくさんのアイテムが紹介されています。

でも果たしてすべてのアイテムを揃えないといけないのでしょうか?

出産前や出産直後は誰しもそんな疑問を抱きますよね。

ましてや双子育児ともなると、倍の数量を準備しないとダメなの!?と思ってしまうこともあるでしょう。

この記事では、そんな疑問にお答えします。

育児必需品をなぜ購入しなかったのか?

この記事で紹介するアイテムは、先ほどのサイトで紹介するアイテムの中で、実際の育児経験を経て私が購入しなかったアイテムです。

何故購入しなかったのか?その理由は次のとおりです。

レンタルでも十分と考えていたから。

最近はベビー用品のレンタルサービスが充実してきています。

レンタルサービスを活用すれば、費用は抑えられますし、使わなくなったときの保管場所に困りません。

使用期間が短いと考えたから

赤ちゃんは驚くスピードで成長します。

なので、ついこの間まで使っていたアイテムもピタッと使わなくなります。

せっかくだからとか、思い出に残るからと考え出すと際限なく育児グッズは増えてしまいます。

他でも代用出来ると思ったから

赤ちゃん用〇〇って聞くと、つい買いたくなってしまいます。

でも大人用でも十分。普段使用しているものでも十分。

赤ちゃん用〇〇を大人が使えれば良いですが、そうじゃなければ、わざわざ買わなくても良いと思います。

買わなくて正解だった育児アイテム5選

それでは私が実際に双子育児を経験して、買わなくて正解だったアイテムを紹介します。

買わなくて正解アイテム1: ベビーベッド

まずはベビーベッドです。

ベビーベッドは購入せず、レンタルで済ませました。

うちの双子は生後3ヶ月まではベッドで寝かしつけしてました。

生後3ヶ月までなら、双子は横向きにすれば、1つのベビーベッドで二人とも寝かしつけ出来ます。

ただ、それ以降は、身長が伸び、寝返りをうちだすので、1つのベビーベッドでは狭苦しくなります。

とはいえ、ベビーベッドを2つ並べるのはかなりのスペースを取られます。

なので、生後3ヶ月以降は敷き布団で大人と一緒に寝かせてます。

寝返りを打ち放題で、寝室を片付けるなど安全上の配慮は必要ですが、敷き布団で寝かしつけていても不便さは感じませんでした。

買わなくて正解アイテム2: 毛布・タオルケット

寝かしつけグッズでもう一つ。こちらは、購入さえしませんでした。

毛布・タオルケットは赤ちゃんが寝ている間の体温調節でオススメされています。

ただ、寝返りを打ち出すと、毛布やタオルケットをかけていても簡単にはみ出ます。

また、顔にかかると窒息の危険性も出ます。

こんな状態では、パパ・ママは落ち着いて寝ていられません。

うちの双子の場合、体温調節はエアコンに任せました。

お陰で電気代は簡単に1万円を超えてしまいました。

でも、大人もぐっすりと寝れるので、パパ・ママの睡眠不足予防にもなります。

双子育児は体力勝負!

そのためには睡眠時間の確保が重要なのです。

買わなくて正解アイテム3: ベビー衣類用洗剤

続いてはベビー衣類用洗剤です。

こちらを買わなかった理由は、いちいちベビー衣類を大人用衣類と分けるのが面倒だから。

これに尽きます。

別に大人用衣類と一緒にベビー衣類を洗っても特に問題は起こりませんでした。

しっかりと乾燥させれば、どんな洗剤を使っても変わらない!

これくらいの心のゆとりがないと、双子育児はやっていけません。

買わなくて正解アイテム4: おむつ用ゴミ箱

こちらは、普段使いの蓋付きゴミ箱で十分と思ったので買いませんでした。

双子育児では、考えている以上のおむつ替えが発生します。

それにもかかわらず、小さいおむつ用ゴミ箱を使用しているとあっという間にゴミ箱が一杯になります。

こうなると袋取替やゴミ捨てをしないといけなくなり、頻度が多くなると面倒!の一言

おむつを捨てるのは普段使いの蓋付きゴミ箱で十分です。

ちなみにゴミ箱の大きさに関しては、この記事で解説してます。

双子育児の必須アイテム:どのくらいの大きさのごみ箱が必要?
双子の赤ちゃんのおむつやごみを処理するためには、適切なごみ箱の大きさが重要です。この記事では、双子育児に適したごみ箱のサイズについて紹介します。

買わなくて正解アイテム5: セレモニードレス

お宮参りや退院時に着せるのが一般的なセレモニードレス。

一生に1度の記念に是非とも着せたい!

だって着せたら間違いなくカワイイので!

そう思っていましたが、やはり値段が高い!

商品にもよりますが、5000円以上は普通です。

かつ、双子で共用するわけにはいかないので、2倍かかります。

流石に一生に1度の記念にしては高すぎる!

そう思って買いませんでした。

とはいえ、カワイイ写真は撮りたい!

その思いは強かったので、写真館で記念撮影をしました。

衣装もレンタル出来て、しかも写真はプロに撮ってもらえる。

おかげでものすごくカワイイ写真が撮れました。

一生に1度の記念に残す方法は必ずしも1つとは限りません。

自分にとって、コスパの高い残し方を見つけましょう。

まとめ 育児必需品は必ずしも全員には当てはまらない

この記事では、私の双子育児経験を踏まえて、実際に買わなくて正解だった育児必需品をご紹介しました。

この記事で紹介した買わなくて正解だったアイテムはあくまで一例です。

育児は、部屋の広さや親族のサポートの有無など個々の状況によって必要/不要なグッズが異なります。

買って損した!と思わないためには、

  • レンタルでお試し出来ないか?
  • 既に家にあるもので代用出来ないか?
  • 実際に使っている知人に聞いてみる

など、購入前の事前行動が重要です。

双子育児では、オムツやミルク、離乳食などただでさえお金は倍かかります。

なので、少しでも出費を控えて家計のダメージを少なくする努力は必要なのです。

Amazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="12f7851d.ce75b46b.12f7851e.68c6e31b";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId="0";rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";rakuten_ts="1625953083607";
スポンサーリンク
双子子育て奮闘記商品紹介・比較
おむろん@婚活成功×共働きをフォローする
婚活成功とセミリタイアへの道しるべ

コメント

タイトルとURLをコピーしました